こんにちは!

東急池上線『洗足池駅』より徒歩2分のところにある『からだらか鍼灸整骨院 洗足池院』ブログ担当の片野です!

先日、「Aぇ!group」の横浜アリーナで行われたライブを観てきました。

デビューツアーは行けなかったので初めてのライブだったので、なおさら楽しかったです!


今回は悩まれてる方も多い「肩コリ」についてお話ししていきます!

⊛そもそも肩こりとは

肩を中心に首や背中にかけての筋肉の張り感、だるさや重さ、疲労感、ときに痛みを感じる症状が肩こりです。

症状が進行すると頭痛吐き気を伴うことがあります。
頭痛のイラスト(男性)吐き気のイラスト(女性)

そんな肩こりですが、首肩周りの筋肉に生じた『血行不良が原因で起こります。

血行不良が起きることで筋肉に酸素が運ばれにくくなり、疲労物質が蓄積しやすくなります。

そんな肩こりを改善するには、日々の生活での原因を取り除く必要があります!

 

⊛主な原因

①長時間のデスクワーク、運転などによる長時間の『同一姿勢』
パソコンを使う会社員のイラスト(男性・笑顔)

同一姿勢が続くことで同じ筋肉に負担が集中してしまい血行不良が起き、肩こりの原因になってしまいます。

【改善方法】 同じ姿勢を続けない

同じ姿勢が続いていると思ったら立ち上がってみる、伸びをしてみる等、姿勢を変えてみましょう!
仕事中に伸びをする会社員のイラスト(女性)

②姿勢不良
姿勢の悪い椅子に座る男の子のイラスト
画像のように猫背の状態が続くと首の骨や背骨が血管を圧迫するほか、頭が常に前方にあることで重い頭を支える肩や首に負担がかかり血行不良が起きてしまいます。

【改善方法】 正しい姿勢を意識する
姿勢の良い椅子に座る男の子のイラスト
画像のように背筋を伸ばした状態で、ほんの少しだけお腹に力を入れ、身体全体で支えるイメージで姿勢を維持してみてください

 

③冷え、運動不足による血液循環の低下
寒い会社で働く人のイラスト(女性)ダラダラしている中年のイラスト

【改善方法】 運動、湯船に浸かる
肩回し運動のイラスト(女性)入浴剤のお風呂に入っている人のイラスト
運動不足によっても筋肉が緊張し局所の血行不良が起こるので運動や入浴を行うことで血流の循環が促進されます!

空き時間に肩を回す、エレベーターではなく階段を使う、など日常の中で少しできる運動を意識してみてください!

 

⊛最後に

当院では、痛みの出ている肩こりへのアプローチだけでなく、その根本となる原因を追究し痛みを取り、再発症しない体作りを目指しています。

手技を中心に鍼治療やテーピング、超音波治療などを行い痛みの根本治療をしています。

症状等お困りのことがございましたら、お気軽にご相談ください!


<からだらか鍼灸整骨院 洗足池院情報>

大田区東急池上線洗足池駅のからだらか鍼灸整骨院 洗足池院ではご予約の方を優先してご案内しております。
混雑する時間帯では治療をお受けできない事や長時間お待ち頂く事もありますので、先ずはお電話でのご予約をお願い致します。

 

診療時間
10:00~20:30

 

からだらか鍼灸整骨院 洗足池院公式 Instagram

https://www.instagram.com/?hl=ja

からだらか鍼灸整骨院 洗足池院  HP

https://karadaraka-s.com/service/arm/

からだらか鍼灸整骨院 洗足池院-大田区【洗足池駅】鍼灸/接骨/マッサージ
からだらか鍼灸整骨院 洗足池院-大田区【洗足池駅】鍼灸/接骨/マッサージ

からだらか鍼灸整骨院ではご予約の方を優先してご案内しております。
先ずはお電話もしくはLINEでのご予約をお願い致します。

名称 からだらか鍼灸整骨院 洗足池院
所在地 〒145-0064 東京都大田区上池台2-25-8 コーポ宮本1F
電話番号 03-3720-7758
休診日 年末年始
診療時間 【平日】10:00~20:30
【土日祝】09:00~19:30
LINE https://lin.ee/t7OtoBI
Instagram https://www.instagram.com/f.c.c._karadaraka/
アクセス方法 洗足池駅より徒歩約2分
診療時間
【平日】10:00~20:30
【土日祝】09:00~19:30