こんにちは!
東急池上線『洗足池駅』より徒歩2分、大田区上池台にある『からだらか鍼灸整骨院 洗足池院』ブログ担当の小原です!
かれこれ1年前の話ですが、白川郷とコスモス畑で撮った写真をリバーシブルのパズルにしてみました
我ながらすごくいいパズルだなと思っています
、、それだけです、、、、、、
さて、生活の中でも様々なシーンで腰痛になりうります。
朝起きた時、歩いている時、座っている時、立っている時、、、
というわけで今回は、腰痛の出るパターンに応じて、「腰痛の対策」について紹介させていただきます!
対策と一言に言っても、腰痛の出るパターンによって対策の仕方は異なります
いくつかのパターンに分けて紹介します
〇寝る前に股関節のストレッチをしてみる
→股関節や腰が緊張してない状態、血流が良い状態で寝ることで腰を固まりにくくします
〇枕を変えてみる
→頭の位置が変わることで背骨の弯曲(S字)が変わり、負荷がかかりにくくなるかもしれません
〇膝の下にクッションを入れてみる
→骨盤の位置が整い、腰への負荷が減ります
〇お尻の下にタオル・クッションを敷いてみる
→骨盤の位置が崩れにくくなり腰への負担が減ります
〇30分〜1時間に一度立ち歩く
→同一姿勢が続くことによる腰への負荷を減らします
〇歩く前にふくらはぎや足の指のストレッチをする
→足や指の固さを減らすことで腰にかける負担を減らします
〇腕を振って歩いてみる
→腕を振ることで背中や肩甲骨が動き、腰への負担を減らします
今回は比較的多くみられる3パターンの腰痛に対する対策を紹介しました
もちろんこれら以外にも腰痛のパターンは多く存在します
他の腰痛パターンの対策が知りたい方や、これらの対策をしても変化がみられない方など、お体でお困りのことがございましたら
上池台にある「からだらか鍼灸整骨院」までお気軽にご相談ください!
からだらか鍼灸整骨院ではご予約の方を優先してご案内しております。
先ずはお電話もしくはLINEでのご予約をお願い致します。
| 名称 | からだらか鍼灸整骨院 洗足池院 |
|---|---|
| 所在地 | 〒145-0064 東京都大田区上池台2-25-8 コーポ宮本1F |
| 電話番号 | 03-3720-7758 |
| 休診日 | 年末年始 |
| 診療時間 | 【平日】10:00~20:30 【土日祝】09:00~19:30 |
| LINE | https://lin.ee/t7OtoBI |
| https://www.instagram.com/f.c.c._karadaraka/ | |
| アクセス方法 | 洗足池駅より徒歩約2分 |
| 診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 【平日】10:00~20:30 【土日祝】09:00~19:30 |
● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |





















