こんにちは!

東急池上線『洗足池駅』より徒歩2分のところにある、

『からだらか鍼灸整骨院 洗足池院』ブログ担当の平田です!

先日マーチングの全国大会がさいたまスーパーアリーナで開催されました。今年最後の大会にかける想いが音に込められていてすごく感動しました。改めて音楽やマーチングの素晴らしさ・魅力を感じることができました。音楽の力は計り知れないですね!

 


 

歩いている時、階段の昇り降り等で膝の内側が痛くなるといった経験はありますでしょうか?もしかすると鵞足炎かもしれません。

今回は『鵞足炎』についてお話していきます!

 

 

鵞足炎(がそくえん)とは?

鵞足炎は、膝の内側に位置する鵞足(がそく)という部分に炎症が起きる症状です。鵞足とは、3つの筋肉(縫工筋薄筋半腱様筋)が集まってできた腱の集合部分のことを指します。この部分が鵞鳥(ガチョウ)の足の形に似ていることから「鵞足」と呼ばれています。

繰り返される牽引や、脛骨の内側と鵞足との間にある鵞足包に摩擦が起こることで発生します。基本的にはオーバーユース(使いすぎ)によって起こりやすいです。

IMG_761822981088

 

 

 

 

 

◉原因

 

・使いすぎ(オーバーユース):繰り返し膝を曲げたり伸ばしたりする運動(ランニング、ジャンプなど)。

 

・筋力のアンバランス:膝周辺の筋肉のバランスが崩れること。

 

・アライメント(配列)の問題:骨格の配列が不適切である場合があります。
◉症状

 

 

・膝の内側に痛みや圧痛

 

・膝を曲げたり伸ばしたりするときの痛み

 

・膝の内側下部の腫れ

 

・階段を昇り降りする際の痛み

 

・座った状態から立ち上がるときの痛み
◉治療法

 

 

・休息:痛みを引き起こす運動を避けましょう。
・アイシング:痛みと炎症を軽減するために氷嚢を使用します。

IMG_3358
・物理療法:ストレッチや筋力増強の運動を行います。特に、鵞足の構成筋である縫工筋、薄筋、半腱様筋のストレッチが効果的です。
◉予防法

 

 

適切なウォーミングアップ:運動前に必ずウォーミングアップを行いましょう。

stretchi_ 269

 

ストレッチ運動後に筋肉のストレッチを行い、柔軟性を維持します。

IMG_4316
筋力トレーニング:膝周囲の筋肉を強化することで、膝への負荷を軽減します。

2133005 25964977

 

 

 

◉最後に・・・

 

当院では、痛みの出ている膝の内側だけではなく、その根本となる原因を追究し再発症しない体作りを目指しています。手技を中心にテーピングや鍼治療、超音波治療などを行い痛みが出ない根本治療をしています。症状等お困りのことがございましたら、お気軽にご相談ください!

 


 

<からだらか鍼灸整骨院 洗足池院情報>

東急池上線洗足池駅のからだらか鍼灸整骨院 洗足池院ではご予約の方を優先してご案内しております。
混雑する時間帯では治療をお受けできない事や長時間お待ち頂く事もありますので、先ずはお電話でのご予約をお願い致します。

 

診療時間
10:00~20:30

 

からだらか鍼灸整骨院 洗足池院公式Instagram

https://www.instagram.com/?hl=ja

 

からだらか鍼灸整骨院 洗足池院  HP

https://karadaraka-s.com/service/knee/