こんにちは!

東急池上線『洗足池駅』より徒歩2分のところにある『からだらか鍼灸整骨院 洗足池院』ブログ担当の平田です!

皆さん、年末年始はゆっくり過ごせましたか?私は実家が大分県なので久々に帰省しました!やっぱり地元は落ち着きますね。久々に温泉も行けて充実した年末年始を過ごせました。

 


 

重い物を持っていて、腕を触ると肘の外側が痛くなった経験はありますか?もしかすると『テニス肘』かもしれません!

今回は、意外にも身近に起きるテニス肘についてお話していきます!!!

 

 

テニス肘(外側上顆炎)とは?

「テニス肘」は医学的には「外側上顆炎」と言われています。テニス肘だからテニスをやっている人がなりやすいんじゃないの?と思う人もいるかもしれませんが、実は特定のスポーツや職業に限らず起こることがあります。

 

◉原因

テニス肘は、前腕の筋肉や腱が過剰に使用されることによって引き起こされます。例えば、ラケットスポーツ(特にバックハンドショット)で腕を使う動作や、重たい物を繰り返し持ち上げる動作が原因になることが多いです。

25089983IMG_4424

 

 

◎他にも以下の動作が原因となることがあります:

 

ドアノブを何度も回す
ペンキや壁紙を塗る
長時間のキーボードやマウスの使用

 

 

◉症状

・ 肘の外側にある持続的な痛み
・前腕の筋肉を押すと痛む
・握力の低下
・物を握ったり、ねじったりする際の痛み

 

 

◉予防法

 

休息:痛みを引き起こす動作を避け、肘を休ませることが重要です。

 

アイシング:患部を冷やすことで炎症を抑えます。

 

ストレッチとエクササイズ:前腕の筋肉を伸ばし、強化するエクササイズが効果的です。

 

 

◉最後に

当院では、痛みの出ている肘へのアプローチだけでなく、その根本となる原因を追究し痛みを取り、再発症しない体作りを目指しています。

手技を中心に鍼治療やテーピング、超音波治療などを行い痛みの根本治療をしています。

症状等お困りのことがございましたら、お気軽にご相談ください!

 


<からだらか鍼灸整骨院 洗足池院情報>

大田区東急池上線洗足池駅のからだらか鍼灸整骨院 洗足池院ではご予約の方を優先してご案内しております。
混雑する時間帯では治療をお受けできない事や長時間お待ち頂く事もありますので、先ずはお電話でのご予約をお願い致します。

 

診療時間
10:00~20:30

 

からだらか鍼灸整骨院 洗足池院公式 Instagram

https://www.instagram.com/?hl=ja

からだらか鍼灸整骨院 洗足池院  HP

https://karadaraka-s.com/service/%e3%83%86%e3%83%8b%e3%82%b9%e8%82%98/