大田区上池台、洗足池エリアにあるからだらか鍼灸整骨院です。

毎週木曜日・日曜日にブログ担当している松下です!

 

昨日、同僚の小原先生にこの国旗の国分かりますか?と問われ

4766D9E2-348A-43F3-9A05-0A25E4478CE5

全くわからなかったのでヒントを沢山出してもらったところ

「ス◯◯トランド」まで公になったところで答えに辿り着きました!

僕が脳みそから弾き出した部分は「コッ」のみでした

 


 

『自律神経が乱れている。』よく聞きますよね

そもそも自律神経とは何で、どんな要素で構成されているのか

 

◉自律神経とは

5A527A93-57F7-46BD-A0FC-BA7210A33FD3

交感神経▷身体が活動状態に(鼓動が早まり血圧の上昇など)

副交感神経▷身体が休息状態に(鼓動が遅まり血圧の降下など)

2つがバランスを取り合って身体と心の活動と休息を行っています

 

自律神経を構成する要素

 

①睡眠

睡眠は脳を休ませることができる唯一の時間です

眠ると睡眠物質のメラトニンが、日光を浴びると覚醒物質のセロトニンが分泌され自律神経のバランスを保ちます

 

②運動

運動をすると交感神経が優位になり、血管を収縮させます

運動を終えると徐々に副交感神経が優位になり、血管を拡張させます

定期的に運動することにより自律神経が安定します

 

③食事

食事を摂ると消化・吸収・排泄を行うために消化器系(胃・腸など)の活動を促進するため副交感神経が優位になります

毎日決まった時間に食事を行うことで自律神経のバランスを保ちます

また睡眠中に消化・吸収に体力を使ってしまうと疲れが抜けにくくなります

なので入眠の3時間前までに夕飯は済ませるのが良いとされています

 

④呼吸

呼吸は1日に2〜3万回行われます

姿勢が悪いと肋骨が開かず大きく吸うことが難しくなります

そして浅く速い呼吸は交感神経を優位にしてしまいます

逆に、深くゆっくりとした呼吸は副交感神経を優位にしリラックスさせます

 

自律神経はコントロールするのが難しいと言われていますが、呼吸を変えることはこのブログを読んでいるいまこの瞬間からできます

 

⑤環境(ストレス)

家庭・学校・仕事・SNSなど現代社会は常に外界との繋がりがあります

それによりストレスを常に抱えながら生活している人も多いと思います

ストレスがかかっている状態だと上記の中の睡眠・食事・呼吸は大きく侵害されやすく

そして原因がある以上根本改善が最も難しいでしょう

 

ストレスに対しては、、、

個人的には運動をして血流を思いっきり促進するのがいいと思っております

自律神経整えるのに加えて、自分に自信を持つことができるからです

ですがストレスを抱え過ぎて運動が出来ないという方もいます

その場合は、一度ストレスと距離を置くのが一番

放っておく、考えない ➡︎ 休む、自分の趣味を楽しむ

といった対策もおすすめです

 

 

上記にも書いた通り自律神経の乱れに対し

呼吸の改善が最も簡単に取り組めるのに加え

外部からの介入がしやすいです

呼吸に関連する筋肉を緩めたり・上手く使えるように姿勢を改善することを当院では最初にアプローチさせていただいています

すぐに効果が現れない症状も多いですが、まずはお気軽にご相談ください

 

 


 

当院では、新型コロナウイルス対策を行っております

・スタッフのマスク着用
・施術毎の手指消毒、ベッド消毒
・換気 etc…

患者様のマスク着用につきましては個人の判断とさせて頂きます。

<からだらか鍼灸整骨院 洗足池院情報>

大田区東急池上線洗足池駅のからだらか鍼灸整骨院 洗足池院ではご予約の方を優先してご案内しております。
混雑する時間帯では治療をお受けできない事や長時間お待ち頂く事もありますので、先ずはお電話でのご予約をお願い致します。

診療時間
10:00~20:30

からだらか鍼灸整骨院 洗足池院公式Instagram

https://www.instagram.com/?hl=ja

からだらか鍼灸整骨院 洗足池院 鍼灸治療 HP

https://karadaraka-s.com/service/autonomic/