
こんにちは!
東急池上線『洗足池駅』より徒歩2分のところにある『からだらか鍼灸整骨院 洗足池院』ブログ担当の小原です!
先日、FC東京VSガンバ大阪の試合の応援をしに国立競技場に行って参りました!!
FC東京は当時18位、我がガンバ大阪も13位と不調です。
国立開催で注目試合ということもあり試合前にはリトグリがライブしたり、花火が上がったりと大盛り上がり!
86分まで熱い試合で0-0の同点。試合が終わって見れば0-3
よくわからない時間でした。どうやら試合時間残り4分で3点入れられいたらしいです。
皆さんも、スポーツを見ていると急に変な世界に入ってしまうことがあるので気をつけてください。
皆さんの中には、「普段腰痛いんだけど整骨院行った時は痛くないんだよな」や「いつも痛いわけじゃないんだよな」という方はいらっしゃいませんか?
さて、今回から数回に渡って、特定の時のみの症状についてご紹介します!
第一回は「座っている時にだけ腰が痛くなる」場合についてです!
【症状の出方は?】
座っている最中に痛みが出る場合と、座ってから立ち上がる時に痛みが出る場合と2つのパターンが多いです
また、ズーンと重だるいような痛み or ピキッとズキッとする痛みが出ることがほとんどです
腰全体に痛みが出たり、左右どちらかのみに痛みが出たり、症状の出方はさまざまです
【どういう状態?】
①座位で腰に過剰な負担がかかってしまってる状態
②腰が負担を逃せなくなってしまっている状態
主にはこの2パターンです
【①の原因は?】
多くの箇所が原因になりうります
骨盤の位置、脚の硬さ、脊柱の動きの悪さ、巻き肩、頭位不良、などが多く見られる原因になります
ただ、これらの原因を生み出してしまう原因、すなわち原因の原因がどこかにある為、それらの治療も必要になります
【②の原因は?】
・腰椎(腰の骨)や仙腸関節(骨盤の関節)が固まって動かなくなってしまっている状態
こうなってしまうと、上半身の重さによって負担が溜まっていき、痛みが出てしまいます
【改善策は?】
①まず、原因となる箇所を見つけ、そこに対する治療(マッサージ、ストレッチ、鍼治療、カイロプラクティック)を行います
セルフで原因を見つけるためのヒントは「腰以外で気になるところは無いか」です
例えば、肩首背中が凝りやすい。足が張る。足がだるい。などです
②硬くなってしまっている筋肉を柔らかくするための治療(マッサージ、ストレッチ、鍼治療)や
腰椎、仙腸関節を動かす治療(モビライゼーション、カイロプラクティック、体操)が必要になります
次回以降では、「朝起きた時に腰が痛む」、「長時間立っていると腰が痛む」についても紹介していきます!
もちろん、紹介しているパターン以外のタイミングで痛みが出る方いらっしゃると思います
どのようなパターンの痛みにも対応いたしますので、お気軽にご相談ください!
<からだらか鍼灸整骨院 洗足池院情報>
大田区東急池上線洗足池駅のからだらか鍼灸整骨院 洗足池院ではご予約の方を優先してご案内しております。
混雑する時間帯では治療をお受けできない事や長時間お待ち頂く事もありますので、先ずはお電話でのご予約をお願い致します。
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00~20:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
からだらか鍼灸整骨院 洗足池院公式 Instagram
https://www.instagram.com/?hl=ja
からだらか鍼灸整骨院 洗足池院 HP
https://karadaraka-s.com/service/lumbago/