
こんにちは!
東急池上線『洗足池駅』より徒歩2分のところにある『からだらか鍼灸整骨院 洗足池院』ブログ担当の松下です!
急な春の訪れにより暖かく過ごしやすい季節になりましたね!
次の休日はのんびりと散歩してベンチでおにぎりを食べて過ごしたいなと思いました。
僕のBEST公園は立川にある昭和記念公園です。有料ですが季節ごとに違う壮大な花畑と、広大な面積の自然はそれ以上の価値があるので是非一度行ってみてください!
それと気づかず内に汗をかいていると思いますので今までよりも水分補給はこまめにするように心がけてください!
今回は「手根管症候群」についてお話しさせていただきます。
手のひらの付け根には手根管と呼ばれるトンネルのような部分があります。その中には正中神経という、手の動きや感覚を司る重要な神経と9つの腱が通っています。
正中神経の働きが司どるのは、
•親指から薬指母指側1/2までの掌側の感覚
•前腕の回内や手首の屈曲、手指の屈曲、手部では母指の付け根の筋肉(母指球筋)
があり、この正中神経が何らかの原因により圧迫されることで手指でしびれや痛みが生じます。
その状態が長く続くと…
▼筋肉の萎縮により手のひらが痩せる
▼母指が動かしずらく細かな作業がしにくい
といった状態になってしまいます。
これらの症状に加えて
①OKサインができない(母指の付け根の筋萎縮により)
②胸の前で手の甲を合わせると痺れや痛みが増す
こちらの兆候が見られると手根管症候群の可能性がさらに高まります。
手根管症候群の原因として手の酷使が挙げられますが、 中でも指が硬くなってしまっているケースが多いです!
なぜ指が硬いことが原因となるの?
と思う方もいるかもしれません
手根管を通る腱は前腕に付着している筋が途中で腱となって手根管の中を通り指の骨に付着し指を動かしています。
よって指の関節が硬いと必要以上の力が必要になり、その状態で指を動かし続けることにより炎症を起こして正中神経を圧迫してしまうんです!
なので指をしっかりと動かせるようにするためのエクササイズをお教えしていきます
手首と指をまっすぐに伸ばした状態から、これらを順番でそれぞれ5秒ずつ行いましょう。
ポイントはできる限り大きく動かしていくように意識することです!
こうしてご自身で指の可動域を出すことに加えて手首、腕、首など原因をしっかりと見極め。
根本からの改善を目指して治療を行っていきます!
お悩みの方はお気軽にご相談ください!
当院では、新型コロナウイルス対策を行っております
・毎朝の検温
・スタッフのマスク着用
・施術毎の手指消毒、ベッド消毒
・換気 etc…
ご来院頂いた患者様にも
手指消毒、検温、マスク着用を
お願い致しております
<からだらか鍼灸整骨院 洗足池院情報>
東急池上線洗足池駅のからだらか鍼灸整骨院 洗足池院ではご予約の方を優先してご案内しております。
混雑する時間帯では治療をお受けできない事や長時間お待ち頂く事もありますので、先ずはお電話でのご予約をお願い致します。
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00~20:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
からだらか鍼灸整骨院 洗足池院公式Instagram
https://www.instagram.com/?hl=ja
こちらでは日常の風景や当日の予約の空き状況などいろんな情報をお知らせしています!
からだらか鍼灸整骨院 洗足池院 HP