こんにちは!
東急池上線『洗足池駅』より徒歩2分のところにあるからだらか鍼灸整骨院 洗足池院ブログ担当の滝澤です!
台風の影響で不安定な天気が続いています。
私(滝澤)はここ2、3日眠気が出たり頭痛がしたりと天気の影響をもろに受けてしまいました。
そこで軽くランニングを30分程したところ身体がすっきりして気分が良くなりました。
嘘みたいですよね??
だまされたと思って軽く体を動かしてみると身体の変化を感じられるかもしれません。
ぜひやってみてください!!
皆さんは足の裏が痛くなった経験はありませんか?
その痛み足底腱膜炎という傷病かもしれません。
そこで今回は足の裏の痛み『足底腱膜炎』についてみていきたいと思います。
まずは足の裏の解剖からみていきましょう!
足の裏には足底腱膜(筋膜)という、薄くて幅の広い膜のような腱があります。
足の甲の骨はアーチ状になっていてこのアーチが衝撃を吸収してくれるクッションの役割を果たしています。
そのアーチを弓の弦のようにピンと張って支えているのが、足底腱膜です。
足底腱膜炎の症状は足の裏の踵に近い部分が痛んだり、土踏まず周辺がつったような感じになるのが特徴です。
足底腱膜は歩行の度に体重が掛かり、腱膜が緊張したり弛んだりしていますし、座っている時ですらバランスを取り体を支えています。
常に使っているのが分かりますね。
別の傷病は状態によって安静にしていれば痛みが軽減するものがありますがこの足底腱膜炎は痛みが出た場合十分な安静状態を作れないのが回復のネックになってきます。
では治らないのではないか?と心配になる方もいると思います。ですが少しでも足の裏にかかる負担を周りの部分から減らすことはできます。
それは重心のズレを改善することです!
足裏筋膜炎になってしまう原因が重心のズレによるものが多くなってきます。
まず重心のズレは日常生活を過ごしていて片足立ちや荷物を片側で持つことが多いなどにより身体の左右での筋力バランスが変化してきます。
そうなると身体の軸もズレてきます。重心のズレが生まれると一方の足に重心が乗りやすくなり足の裏への負担が大きくなってしまいます。
では重心を安定させるためにはどういったことをするといいのでしょうか。
それは体幹と中臀筋を鍛えるといいです!
それぞれのトレーニングをやってみましょう!
お尻があがりやすいので注意です!
おへその下,下腹部に力を入れるように意識して身体を一直線にしましょう!
この姿勢でまずは30秒を3セット行います。
慣れてきたら時間を伸ばして自身にあった負荷で行えるとよりいいです!
次は中臀筋のトレーニングです!
まずはどちらの中臀筋が弱いのを検査しましょう。
片方の足を上げて片足立ちになります。
この時に上げた足側に身体が倒れやすい場合上げた足ではなく立っている足の中臀筋が弱い可能性があります。
では鍛えていきましょう。
横向きで足を上に上げていくトレーニングです。
この時に身体が天井を向かないように注意をして足上げ7回を2セット行います。
これだけでもお尻の横にある中臀筋がビシビシと効いてきますので是非やってみてください!
どちらも同じように鍛えるのではなく弱い側を少し回数を増やしてあげるとバランスは取れやすいです!
トレーニングでバランスを整えることで重心が安定して足の裏にかかる負担を減らすことができます。
そもそも足の裏が硬い。という場合もあると思います。
そういった場合はテニスボールなどの球体を足の裏でぐりぐりと動かしてあげると弛みやすくもなります。痛みが出ない範囲でやってみましょう。
上記2つのトレーニング、テニスボールを使ったマッサージは足底腱膜炎の予防にも最適ですので是非やってみてください!
またその他ご質問等ございましたらいつでもお待ちしております!
当院では、新型コロナウイルス対策を行っております
・毎朝の検温
・スタッフのマスク着用
・施術毎の手指消毒、ベッド消毒
・換気 etc…
ご来院頂いた患者様にも
手指消毒、検温、マスク着用を
お願い致しております
<からだらか鍼灸整骨院 洗足池院情報>
東急池上線洗足池駅のからだらか鍼灸整骨院 洗足池院ではご予約の方を優先してご案内しております。
混雑する時間帯では治療をお受けできない事や長時間お待ち頂く事もありますので、先ずはお電話でのご予約をお願い致します。
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00~20:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
からだらか鍼灸整骨院 洗足池院公式 Instagram
https://www.instagram.com/?hl=ja
からだらか鍼灸整骨院 洗足池院 HP