eye_smp特に内臓疾患等もなく、整形外科的な疾患もないのにどうゆうわけか背中の痛みで眠れなかったり、後ろの振り向けない。。

呼吸をすると響く感じがあるなどの症状はありませんか?

この背中の痛みはなんなのでしょうか?

1.「過度の運動」や「運動不足」

背中の筋肉「背筋」を使う運動をたくさん行うと、筋肉疲労による痛みを引き起こします。いわゆる筋肉痛です。

背筋は普段の生活でも常に使われていますが、物を引っ張ったり、持ち上げたり、前かがみの姿勢をする時に特に負荷がかかります。
若い頃から部活動やスポーツをあまりしていなかったり、運動嫌いの人、運動不足の人ほど背筋が弱く、少しの運動で痛みが起こりやすくなります。

2.肩・背中・腰回りの筋力不足

背中の筋肉が弱い人は、日常生活において姿勢を維持するだけで筋肉が疲労し、背中や腰の痛みを起こします。
また、背骨は首から腰にかけて伸びており、首・背中・腰の筋肉で背骨をまっすぐにして姿勢を維持しています。首や腰の筋力が弱いと、その分を背中の筋肉でカバーしなければならず背中の筋肉が傷みやすくなります。

筋力をつけることは、単に大きな負荷に耐えられるだけでなく、筋肉の収縮作用により血行が良くなる効果も期待できるため、背中の痛みの防止に役立ちます。

3.「不適切な姿勢」と「同じ姿勢の継続」

背中を丸めた前かがみの姿勢や中腰の姿勢は、背中と腰への負荷が特に大きく、筋肉が大変疲労します。腰が弱くなることで更に背中の負担が増す悪循環にも陥りやすくなります。

また、例え姿勢が良くても、立ちっぱなしや座りっぱなしなど、同じ姿勢を長時間続けると、筋肉が長時間緊張した状態になり、更に皮膚と筋肉が圧迫されて血行も悪くなるため、肩・腰・背中に疲労がたまります。
特にパソコンを使った仕事は、視神経と筋肉の緊張が長時間続き、ストレスも大きいため要注意です。

4.腰痛・肩こり

肩こりや腰痛になると、間接的に背中の痛みを発症しやすくなります。

背中痛の原因として非常に多くみられるものです。
首から背中上部にかけて痛み、悪化すると背中や腕の痛み・しびれ、頭痛や吐き気などの症状が出ることもあります。

腰痛持ちの人は、普段の生活で無意識に腰をかばった動作をすることが多く、腰の負担を減らしつつ姿勢を維持するために背中の筋肉が酷使されます。その結果、背中の痛みを生じやすくなります。

5.背中の冷え・更年期障害

背中が冷えると、血行(血液の流れ)が悪くなり、筋肉のコリやこわばりの原因になります。
エアコンの冷風や冷え性などによる以外にも、更年期障害やストレスによるホルモンの乱れ・減少によっても起こります。

これらが原因となりちょとした動作などで過度にある一部分に柔軟性が無くなった筋肉へストレスが加わることで、筋筋膜性症状が出てきます。

いわゆる「ぎっくり背中」です。

急性的な症状や、2~3日経っても痛みが引かない場合は洗足池・五反田・旗の台・蒲田エリアのからだらか鍼灸整骨院 洗足池院に一度ご相談下さい。

専門のスタッフがしっかりとした問診・電気療法・手技・鍼灸治療で改善させて頂きます。

 

からだらか鍼灸整骨院 洗足池院情報

からだらか鍼灸整骨院 洗足池院ではご予約の方を優先してご案内しております。
混雑する時間帯では治療をお受けできない事や長時間お待ち頂く事もありますので、先ずはお電話でのご予約をお願い致します。

名称 からだらか鍼灸整骨院 洗足池院
所在地 〒145-0064 東京都大田区上池台2-25-8 コーポ宮本1F
電話番号 03-3720-7758
休診日 木曜午後/日曜/祝日
診療時間 9:00-13:00/15:00-20:00
アクセス方法 【電車】洗足池駅より徒歩2分
診療時間
09:00~13:00
15:00~20:00